政策
1.地域みんなで子育て
・待機児童の解消、病児保育·病後児保育の拡充につとめます
・小学校の校庭解放日の拡大·公園の整備を行い、子ども達の居場所を広げます
・子ども·高齢者複合施設を提案します
・現在小学校4年生までの35人学級を小学校6年生まで拡大することを求めます
・必要な場所に街灯を増設し、より安心なまちをめざします
・小学校の校庭解放日の拡大·公園の整備を行い、子ども達の居場所を広げます
・子ども·高齢者複合施設を提案します
・現在小学校4年生までの35人学級を小学校6年生まで拡大することを求めます
・必要な場所に街灯を増設し、より安心なまちをめざします
2.安心できる福祉の充実を
・高齢者·障がい者の方が、元気でいきいきと暮らせるまちづくりを目指します
・気軽にお出かけできるようコミュニティバスの実現に取り組みます
・道路のバリアフリー化などのインフラ整備をおこないます
・空家·スペースを活用して気軽に交流できる場所づくりをすすめます
・地域の介護ニーズに合わせた整備と介護予防の促進、介護従事者の処遇改善に取り組みます
・気軽にお出かけできるようコミュニティバスの実現に取り組みます
・道路のバリアフリー化などのインフラ整備をおこないます
・空家·スペースを活用して気軽に交流できる場所づくりをすすめます
・地域の介護ニーズに合わせた整備と介護予防の促進、介護従事者の処遇改善に取り組みます
3.交野で働く 地域雇用の増加
・地産地消を促進し、学校給食に消費される交野産の野菜の拡充をはかります
・市民·行政·企業が連携して、商店街の活性化や”地域にお金が落ちる仕組みづくり”をめざします
・歴史·自然を生かす案内板、観光場所周辺を整備し、歴史と文化のまち交野を全国にPRします
・起業支援や地元産業の育成に取り組みます
・市民·行政·企業が連携して、商店街の活性化や”地域にお金が落ちる仕組みづくり”をめざします
・歴史·自然を生かす案内板、観光場所周辺を整備し、歴史と文化のまち交野を全国にPRします
・起業支援や地元産業の育成に取り組みます
4.環境を大切にした街づくり
・緑·空気·水をはじめ豊かな交野の自然、里山を大切に守り、次世代に伝えていきます
・脱原発·自然エネルギーを拡大し、持続可能な循環型社会を目指します
・脱原発·自然エネルギーを拡大し、持続可能な循環型社会を目指します
5.平和と命を大切に
・戦争のための自衛隊派遣に反対します
・福島から避難されてきた方へのサポートを行います
・福島から避難されてきた方へのサポートを行います
6.議会改革
・政務活動費の領収証·事業実施報告書をHP上で公開することを求めます
・議員報酬の4分の1削減を求めます
・議員報酬の4分の1削減を求めます